FM-Tokyo(FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング)
の事務局より、2017年4月オフ会&大忘年会のお知らせです。
下記の日程でFM-Tokyoのオフラインミーティングを開催いたします。
FileMakerの正統技、裏技にご興味のある方、また悩み事を抱えてい
る方のご参加をお待ちしています。
ーーーー スケジュール ーーーーー
日 時:2017年4月22日(土)
13:30~17:00
場 所:国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 108 号室
住 所:東京都渋谷区代々木神園町3-1
施設案内: http://nyc.niye.go.jp/facilities/d6-1.html
アクセス: http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
参加費用:500円(おかし、飲物、会議室使用料含む)
本編終了後に大懇親会(完全割り勘で)も予定しています。
もちろん大懇親会のみの参加も大歓迎です。
オフラインミーティング(本編)は40人定員です。
次回オフラインミーティングの詳細はこちらから
https://web.fmtokyo.jp/2017/04/16/announce-32/
参加のお申し込みはこちらから
http://web.fmtokyo.jp/applymeeting/
ーーーーー 予定されている内容 ーーーーー
【第1部:事例/発表しよう】
●『Bonus Update before NEXT』
スピーカー:野田 修さん(のだ歯科医院)
次のバージョンの噂が聞こえてくる今日この頃ですが、Safariが10.1になりweb viewerのエンジンが一足早く新しくなりました。
CSS gridやcustom elementなど大きな機能追加がなされています。新機能の何がうれしいのか、どう使うのかについてお話させていただきます。
●『こんなときどうしてますか?スクリプトトリガとGet ( 最終エラー )』
スピーカー:森 徹さん(株式会社イエスウィキャン)
スクリプト実行中に、トリガでスクリプトが起動したために、直前のエラーが取れなかった時、どうしていますか?実際に悩んだときのTipsを紹介します。
●『[あなたが主役]ライトニングトークス!』
FileMakerをテーマに語らせたら終わらない…ではなくって、極限の5分間でショートプレゼンをするという挑戦です。制限時間内であなたからの視点で熱く語ってください。挑戦者が無事トークを完了させ美しくまとまれば拍手喝采!好評につきシリーズ化。次回からは、あなたの番。トーカーも観る側もお楽しみに。
参加者受付中:(テーマをお知らせください)
http://web.fmtokyo.jp/applymeeting/
※参加申し込みフォームの中に「ライトニングトークス発表希望」チェックと、タイトル欄があります
【第2部:質問/座談会しよう】
ご参加されるあなたが主人公の時間です。
●『FileMaker と◯◯を連携しよう!』
スピーカー:参加者のみなさん
FileMaker は、単体で使うだけでなく、他のシステムや技術と連携することで、また別の広がりを得ることもできます。FileMaker 側から既存の基幹システムと連携したり、Web サービスの API などを利用されている方も多いでしょう。また、別システムから FileMaker Server に接続し、シームレスにデータの連携や処理の一元化を図ることもできます。「□□と連携したらこんなに便利」「△△と連携する時はココに気をつけよう」などなど、参加者のみなさんがお持ちの知見を共有しましょう。いまお使いのシステムでも、思ってもいなかった可能性が広がるかもしれません。
●自由質問/座談会コーナー
FileMakerで困っている事があれば、この時間に質問してしまいましょう。
FileMakerのファイルを持ってきてしまうのもいいかも知れません。基本的なことでも、突っ込んだことでも、時間の
許すかぎりみんなで考えて、解答を導きだしましょう。この時間に質問されることがあれば、申し込み時にコメントを残してください。
『大懇親会』
FileMakerをネタに熱く美味しく酔いしれましょう。ここで解答を得られる場合も多いとか…?
大懇親会は会場の都合がありますので、予約をしています。事前にお申し込みください。
★★ご注意★★
※上記は何のまえぶれもなく突然当日に変更される事があります。
★★FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティングのWebサイト