FM-Tokyo(FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティング)
の事務局より、2017年6月オフ会&大懇親会のお知らせです。
下記の日程でFM-Tokyoのオフラインミーティングを開催いたします。
FileMakerの正統技、裏技にご興味のある方、また悩み事を抱えている方のご参加をお待ちしています。
ーーーー スケジュール ーーーーー
日 時:2017年6月17日(土)
13:30~17:00
場 所:国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 409号室
住 所:東京都渋谷区代々木神園町3-1
施設案内: http://nyc.niye.go.jp/facilities/d6-1.html
アクセス: http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
参加費用:500円(おかし、飲物、会議室使用料含む)
本編終了後に大懇親会(完全割り勘で)も予定しています。
もちろん大懇親会のみの参加も大歓迎です。
オフラインミーティング(本編)は80人定員です。
次回オフラインミーティングの詳細はこちらから
http://web.fmtokyo.jp/2017/06/08/announce-33/
参加のお申し込みはこちらから
http://web.fmtokyo.jp/applymeeting/
ーーーーー 予定されている内容 ーーーーー
【第1部:事例/発表しよう】
●『仕事の効率化「タスク管理」を考える』
スピーカー:大坂 有希恵さん(あやとりシステム株式会社)
FileMaker開発者はシステム開発にだけ没頭したいと考えています。しかし実際は開発以外の周辺雑多な諸業務が意外と多く、開発をしたいのに開発が後回しになることが多々あります。
また、細切れに周辺業務に意識が向きFileMakerの開発に集中できない。気がつけば誰にも話しかけられない時間帯でしか開発できず残業ばかり。
今回は、その周辺業務のストレスを減らして開発に時間が取れるように「タスク管理」についてお話しします。開発技術の向上だけでは効率化に限界があります。周辺業務をストレスなく片付けられるヒントになれば幸いです。
●『FileMaker 16 を語り尽くそう』
スピーカー:参加者のみなさん
1 年ぶりのメジャーアップデートとなった FileMaker
ファミリー製品について、カードや JSON 対応、OAuth などの注目の新機能や仕様が変更になった点について語り尽くします。
新機能や注目の仕様変更などのリストを用意しますので、「この機能は自分に語らせろ!」という方は奮って解説をお願いいたします。
●『[あなたが主役]ライトニングトークス!』
FileMakerをテーマに語らせたら終わらない…ではなくって、極限の5分間でショートプレゼンをするという挑戦です。制限時間内であなたからの視点で熱く語ってください。挑戦者が無事トークを完了させ美しくまとまれば拍手喝采!好評につきシリーズ化。次回からは、あなたの番。トーカーも観る側もお楽しみに。
参加者受付中:(テーマをお知らせください)
http://web.fmtokyo.jp/applymeeting/
※参加申し込みフォームの中に「ライトニングトークス発表希望」チェックと、タイトル欄があります
【第2部:質問/座談会しよう】
ご参加されるあなたが主人公の時間です。
●『DevCon直前企画:「これ聞いてきてくれ!」リクエスト大会』
スピーカー:参加者のみなさん
今年も、いよいよU.S.でのDevConの開催が間近となってきました。
FM-Tokyoに普段参加されている皆さんの中には、現地に行かれる予定の方も多くいらっしゃいます。
そんな彼らに、「ぜひ、これを聞いてきてくれっ」というリクエストを可能な限り手みやげに持っていってもらい、次回のミーティングでフィードバックをいただけるようにしたいと思います。
●自由質問/座談会コーナー
FileMakerで困っている事があれば、この時間に質問してしまいましょう。
FileMakerのファイルを持ってきてしまうのもいいかも知れません。基本的なことでも、突っ込んだことでも、時間の
許すかぎりみんなで考えて、解答を導きだしましょう。この時間に質問されることがあれば、申し込み時にコメントを残してください。
『大懇親会』
FileMakerをネタに熱く美味しく酔いしれましょう。ここで解答を得られる場合も多いとか…?
大懇親会は会場の都合がありますので、予約をしています。事前にお申し込みください。
★★ご注意★★
※上記は何のまえぶれもなく突然当日に変更される事があります。
★★FileMaker Pro 東京ユーザーズミーティングのWebサイト