クライアントが認識されない
マーサの主治医です。
WIN7Pro 64bit で、Sever12 試用版 WIN7Pro 32bit にFM12AD 有線LAN VISTA にFM12 試用版 無線LAN の構成です。
Serverではクライアントが0表示 FMでは、ホストは表示されますが、使用できるファイルが表示されません。
FM同士では問題なく共有できています。
よろしくお願いします。
マーサの主治医さん
こんにちは。
書き込みの状況から考えると、Windowsファイヤーウォールやセキュリティソフトによって
ポート5003番がブロックされてしまっている可能性が非常に高いと思われます。
Windowsファイヤーウォールの場合、ポートブロックだけでなく、プログラム名でのブロックも行われます。
そのため、Proで共有が出来てserverで共有が出来ないと言ったことが起こります。
まずは、Windowsファイヤーウォールやセキュリティソフトを完全に無効にしてみて同じことが起こるかどうかを
お試しされてはどうでしょうか。
Tellaさん、ありがとうございます。
Windowsファイヤーウォールを停止させるとうまくつながるようになりました。
Windowsファイヤーウォールの設定変更で、ファイルメーカーProは、許可されていました。Serverも許可しようとしたのですが、別のプログラムの許可にも出てきません。
再度アドバイスお願いいたします。
やはりファイヤーウォールでしたね。
それであれば、Windowsファイヤーウォールの例外設定にいくつかファイルを追加する必要があります。
パスとしてCドライブ>ProgramFiles>FileMaker>FileMakerServer>DatabaseServerに入っている以下の五つです。
fmsadmin.exe
fmsase.exe
fmserver.exe
fmshelper.exe
fmsib.exe
Windowsファイヤーウォールの設定についてはググればいっぱい出てきますので、割愛しますね。
Tellaさん、ありがとうございます。無事解決しました。
私が使っているものが64bit なので、少し違いましたが、的確、ご親切な説明で、問題なく解決できました。
大変うれしいです。
SERVERは、敷居が高く、私には無縁のものだと思っていましたが、使いこなせるようがんばろうと思います。初歩的な質問で、あきれてしまうかもしれませんが今後ともよろしくお願いいたします。
やはりファイヤーウォールでしたね。
それであれば、Windowsファイヤーウォールの例外設定にいくつかファイルを追加する必要があります。
パスとしてCドライブ>ProgramFiles>FileMaker>FileMakerServer>DatabaseServerに入っている以下の五つです。
fmsadmin.exe
fmsase.exe
fmserver.exe
fmshelper.exe
fmsib.exe
Windowsファイヤーウォールの設定についてはググればいっぱい出てきますので、割愛しますね。