タイトル
ロックファイルについて
フォーラムに投稿
いつもお世話になっています。
fms5.5時代よりMacOSでロックしたファイルをサーバーで開いています。
ところが、そのファイルが突然閉じられたのでログを見たら、ファイル損傷で閉じたとのことでした。
OS上でロックしているのでfmpからの変更どころか、OS上の移動や削除すら出来ません。
その様な特性のファイルが何故壊れたのか不明です。
そもそも上記のような使用方法はfmsではダメなのでしょうか?
(クラッシュした際に修復しなくて済むため、サーバー回復の時短になるので便利なのです。)
ソフト的なロックであろうと、ディスクそのもののハード的な損傷からは逃れられません。
おそらくマスターファイルのようなものでしょうが、同じ部分へのアクセスが非常に多いものだと思います。アクセス回数に比例して損傷が起こる可能性があります。サーバー上でのOSレベルでのファイルアクセスを制限するもの悪くないと思いますが、それよりも確実なバックアップをとられたほうがいいのではないかと思います。