タイトル
フィールドのURLからホームページを開く方法
フォーラムに投稿
Filemaker pro9で、フィールドに書きこんだURLからボタンなどで簡単にホームページを開くことはできませんか、教えてください
フィールドのURLからホームページを開く方法
Filemaker pro9で、フィールドに書きこんだURLからボタンなどで簡単にホームページを開くことはできませんか、教えてください
Asa さん、こんにちは。
以下の方法にてご希望の結果が得られるかお試しください。
1. ファイルを開き、レイアウトモードに切り替えます。
2. [ファイル] メニューの [管理] から [データベース] をクリックします。
3. 「データベースの管理」画面で「URL」という名前のテキストフィールドを作成します。
4. 続けて、レイアウトモードで [挿入] メニューから [ボタン] をクリックします。
5. 「ボタン設定」画面右側の一覧から [URL を開く] を選択します。([その他] 見出しの下の方にあります)
6. 右側のオプション欄で [ダイアログなしで実行] にチェックを入れ、[指定] ボタンをクリックします。
7. 「[URL を開く] のオプション」画面で [指定] ボタンをクリックします。
8. 「計算式の指定」画面右上の [URL] をダブルクリックし、[OK] ボタンを 3 回クリックして画面を閉じます。
9. ボタンに好きな名前をつけます。(HPを開く、など)
10. ボタンを右クリックして [塗りつぶし色] などを設定して好きな形式にします。
11. ボタンを好きな場所に移動します。
12. ブラウズモードに切り替えて、「URL」フィールドに URL を入力します。
13. 作成したボタンをクリックすると、ホームページが表示されます。
Asa さん、こんにちは。
以下の方法にてご希望の結果が得られるかお試しください。
1. ファイルを開き、レイアウトモードに切り替えます。
2. [ファイル] メニューの [管理] から [データベース] をクリックします。
3. 「データベースの管理」画面で「URL」という名前のテキストフィールドを作成します。
4. 続けて、レイアウトモードで [挿入] メニューから [ボタン] をクリックします。
5. 「ボタン設定」画面右側の一覧から [URL を開く] を選択します。([その他] 見出しの下の方にあります)
6. 右側のオプション欄で [ダイアログなしで実行] にチェックを入れ、[指定] ボタンをクリックします。
7. 「[URL を開く] のオプション」画面で [指定] ボタンをクリックします。
8. 「計算式の指定」画面右上の [URL] をダブルクリックし、[OK] ボタンを 3 回クリックして画面を閉じます。
9. ボタンに好きな名前をつけます。(HPを開く、など)
10. ボタンを右クリックして [塗りつぶし色] などを設定して好きな形式にします。
11. ボタンを好きな場所に移動します。
12. ブラウズモードに切り替えて、「URL」フィールドに URL を入力します。
13. 作成したボタンをクリックすると、ホームページが表示されます。