ポータル内の行を削除する単一スクリプトを使用すると、関連レコードが削除されてしまいます。
そのため毎回新規レコードを追加するところからやり直しています。
ポータル内の入力ミスした行を一行だけ削除し、繰り上げて表示させることはできないのでしょうか?
ポータル内の行を削除する単一スクリプトを使用すると、関連レコードが削除されてしまいます。
そのため毎回新規レコードを追加するところからやり直しています。
ポータル内の入力ミスした行を一行だけ削除し、繰り上げて表示させることはできないのでしょうか?
FileMaker Pro 16 ヘルプ : リレーションシップの作成と変更
無料で始められる FileMaker : 公式トレーニングカリキュラム FileMaker Training Series 基礎編や、有償ですが FileMaker Master Book 初級編/中級編/上級編 などで基本事項を整理されることから始められた方が、この先が楽になるかと思います。
バージョン 15 の PDF 版は現在無料でダウンロードできるようになっています。
その他にも、FileMaker : ラーニング のページには、動画で学べる 録画Webセミナー (無料)や、ヘルプのように使える FileMaker 関数・スクリプト ビギナーズガイド などの紹介がありますので一度覗いてみてください。
FileMaker : イベント/セミナー のページの下の方に、FileMaker Master Training があり、先ほど紹介した FileMaker Master Book を基にした有料のトレーニングがあります。開発の第一線で活躍されている有名な講師の方々から直接指導していただけるので、お金はかかってしまいますが、その分習得のスピードは早いかと思います。
他にもLynda.comに FileMaker 向けのコースが用意され体系だった学習ができるようになっています。
また、iOS デバイスで使える Help for FM(FileMaker のヘルプ)もあると便利かと思います。AppStore から無料でダウンロードできます。iPhone でも利用できますし、電波の入らないオフライン状態でもいつでも 気軽にヘルプを検索することができます。
ポータルの設定で、ポータル行の削除を許可しておきます。
ポータル行を選択して、delete 等でその行だけを削除できます。
ただし、リレーションの設定で、関連レコードが削除された時に削除する設定をしておくと、親レコードも同時に削除されます。その設定がされているのでは。